2011年08月20日

追っかけご近所?パン〜Boulangerie Lebois〜

さて死に体の携帯からまた自慢写真をば。

今年しばらくの間は地元以外まで出向いて買い物するのは
少し控えようかなと思って過ごしていたのですが
近所にステキなパンがあまりなくってねえ・・・(遠い目)

もちろん地震からは少し経った頃ですが、
ここあたりだったら近所の範疇じゃないか・・・?
と自分に言い聞かせてやってきたのは
中野富士見町のBoulangerie Lebois(ルボワ)です。

lebois_logo.jpg

・・・私がキノコが苦手なことは黙っておくとして。

こちらは大好きなお店の一つ。
山小屋風の造りがカワイイお店で
ハードからデニッシュまで粒ぞろいに美味しいお店です。

私の中で定番なのは馬蹄型のクランベリーノワ
lebois_3.jpg
これ、心の師匠になぜか名古屋で初めてもらって
興奮して1人部屋で食べた思い出の味。

さらにステキなデニッシュから
lebois_1.jpg

チーズのはみ出し具合がたまらないハード系まで
lebois_2.jpg

今回は、こんなのも見つけました!
lebois_mimi.jpg

わーお、パンの耳とはいえ、
分厚くてとっても食べ応えアリな耳!
これで100円ですよ、ルボワのパンドミ試せてこの値段!
チョーお買得っっ
(これのおかげでパンドミ関連の悩みが解決しました)

(だってブドウとか蜂蜜とかムハーなパンドミ沢山あるんだもん)

そしてレジでショップカードをもらおうと見てみると
高円寺にあるYonchomeCafeのカードがある。
聞くと、YonchomeCafeのハンバーガー用にバンズを卸しているんだって!

えー!!知らなかったー!
YonchomeCafeは深夜まで結構美味しい食事やコーヒーが飲めるので
(勿論お酒もね)結構行ってたのにー。

そんなわけで、タガがはずれたように情熱を抑えられず
高円寺だって近所の範疇じゃないか、ということで
YonchomeCafeも行っちゃいました。
lebois_buger.jpg

壊れかけの携帯カメラで撮れたのはこれだけですが
ハンバーガーはちゃんとフライドポテトとか諸々と一緒に
お皿にタップリ盛り付けてあってボリューミーでした。

バンズはサクッとした後にしっかりと食べ応えがあって
ほんのり甘味のあるタイプ。
ハンバーグも大変ジューシーでレタスもタップリ。
とても食べ応えがあって美味しい!
(値段的にも近所の佐世保バーガーに負けてないよ)

そんなこんなで溢れる情熱にとりつかれ
執拗にleboisを追いかけた1週間でした。


※今検索してたらBoulangerie Leboisにオンラインショップがある!
知らなかったー。
でもオンラインショップの写真が、実物より
なんかちょっと元気がなくてちょっと残念。
posted by aya at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月19日

カワイイ顔して大胆なパン〜食パンcafe〜

この半年で随分と色々あったものだけど
とりあえず美味しいパンが食べられるのは有難いことで
ひとつひとつ大事に食べなきゃいけないな

そんなことを思っていた矢先に
携帯のカメラ機能が
10回に1回位しか立ち上がらなくなりました。

初めて携帯が2年壊れなかったよ
私もモノを大事にできる立派なオトナなったよ
ポポポポーン
くらいに思っていたのに、この裏切りはなんだよう。

そんなわけで、数少ない写真からもったいぶって出してみます。

今年6月くらいに下落合といっていいのか高田馬場なのか
いやそれとも落合なのか?
という色々微妙に遠いけど車やバスの通りが多い
「小滝橋」近くに「食パンcafe」なるものが出現しました。

何それ、何なのその萌えネーミングッ(鼻息)

小さめなcafeですが、カウンターで日替わりの
レーズンやシナモンやトマトなどの食パンを買うことができます。

この近くに姉が住んでいまして、早速テイクアウトで
レモンフレンチトーストってのをいただいたんですが

うおーーーっ
(フワフワのフレンチトーストで
パン自体の美味しさはわかりにくいけど)
レモン味ウマーーーっっっ!!!

甘い味の中にスッキリはっきりレモン味が香るよ!
すごくフレッシュな香りだよ〜〜〜!!
(案の定写真は撮れなかった)

これは店舗で食さねば、と張り切って行って来ました。
ランチセットのゴルゴンゾーラ&蜂蜜トーストset。
奇跡的に撮れた写真はこちら。

shokupan.jpg

フワッと柔らかめの食パンにゴルゴンゾーラをどかんと乗せて
蜂蜜かけちゃう大胆食パンです。
デザートにはパンプディング。
飲み物はセルフでティーバックの紅茶。

うん、この蜂蜜ゴルゴンのバランス美味しい!!


・・・ただ、これってランチで紅茶やコーヒーより
ワインやシャンパンの方が
もっとしっくりくるような・・・?

更に言うなら、もう少しシッカリした生地のパンの方が
お酒に合って好みなような・・・

わ、私、やっぱり汚れきったオトナですか。

すみません、すみません。
心優しいフワッとやわらかパン好きの方には是非オススメです。
も少しシッカリした食パンが好きな方にも
レモンフレンチトーストは一度試して欲しいです。

あ、チョコペーストをしっかりのせてある
チョコトーストもちょっと塩気が強くて
あまり好みじゃなかったのですが(まだ言うか)
とはいえ、そのシンプルな見た目と
チャレンジ精神は素晴らしいと思うので
今後にぜひ期待したいパン屋さんです。
posted by aya at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | パン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。