2011年01月18日

歩きパクチー(バインミー・サンドイッチ)

いつもなかなかサンドイッチに出会えなかった
高田馬場バインミーサンドイッチで初めてチキンのサンドイッチ。
大きい500円サイズ。

banhmi1.jpg

小さい店内のカウンターショーケースには山のような人参と大根。
なるほど、これは酢漬けで、色々なサンドイッチにモリモリ入ってる。
この酸味がタップリチキンとパクチーと相まってサッパリとしていて美味しい!

そして何よりパンが!
外がバリっとしていて中はモッチリって、陳腐な表現だけどその通りで。
そしてバゲットほど目が粗くなく、パンドミほど柔らかくない
この中間の感じが、サンドイッチとして食べやすくって美味しい〜〜〜
この山のトップがね、山型パンの山のところとバゲットの皮のいいとこ取りした感じ。

ベトナムはフランス植民地時代にフランスパンが根付いたというけれど
テレビやらメディアの情報で想像するに、暖かい場所でもあるし
かなりムッチリパンだろうなってイメージだったので
このパンはズバリ!イメージ通り!!

チキンもタップリ入っているし、高田馬場の学生達もこれなら満足でしょう。
女性はミニの300円サイズでも充分かも。

そして人気があるようだった海老アボカドサンドは、
ちょっと懐かしい昔ながらのサラダドッグみたいなドレッシング味で
ちょっと安っぽくてもったいないと思ってしまった。
チキンの方がシンプルな味付けだっただけに。

でも男子学生や年配の人には親しみやすいのかもしれない。

もっちりした甘い味のパンも売っていてそれも美味しいのだけど
とにかくサンド用のパンを買って帰りたいくらい好きだー。

今度は豚肉も牛肉も食べてみよう!
posted by aya at 22:21| Comment(2) | TrackBack(1) | パン日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。